足先や指先の冷えに、ショウガの湿布と足湯を試してみました

B!

雪が降って視覚的にも寒く感じる今日このごろ。

冷えで血行が悪くなる冬は、編み物に最適な季節。

フワフワの毛糸を触っていると気持ち的には暖かいけれど。

めっきり寒い今日この頃。今年も編み物の季節がやってきました。編みたいモノはいろいろあるけれど。まずは、腎不全のワンズ1号の腹巻から。 使った毛糸はハマナカのウール100%純毛中細。色番:10 赤色番:26 白参考使用針は「棒針3号」となっていますが、持っていないので4号の棒編みでチマチマあみあみ。 ハマナカ 純毛中細 【ハマナカ】posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング  基本的にモノトーンの色彩が好きだけれど、今回は初めて「赤」を使ってみました。赤は生命エネルギー...
北欧柄の編み物~ワンズの腹巻~ - 紡ぐ暮らしシンプルな暮らし

 

実際のところは、

肩や首のコリはMAXで足先や指先は冷えを感じます。

 

そこで、民間療法でマクロビオティックの「お手当法」としても知られている「ショウガ湿布」を試してみました。

 

ショウガの効能

薬効成分:ジンゲロール

(生ショウガ)

血行促進作用で、温かい血液を手や足の末端まで巡らせてくれるので、冷たい手足を温める。

 

薬効成分:ショウガオール

(乾燥ショウガにすることで増加する)

胃腸を刺激して動きを活性化。その運動熱で体の内部から温める。

 

ショウガは「生」と「乾燥」で薬効が違う生薬

漢方薬の調合はその症状に合わせて、数種類の生薬が組み合わさっています。

ショウガはその生薬としても使われています。

 

医療用としては、

生ショウガを「生姜(ショウキョウ)」

手や足の末端を温め発汗を促すことによる解熱作用

 

乾燥ショウガを「乾姜(カンキョウ)」

(根茎を湯通し又は蒸したもの)

冷えからくる腹痛・下痢などの症状の改善

 

このように症状によって使い分けるのだそうです。

 

ショウガ湿布の効能

肩こり、関節痛、腹痛   痛みのある場所へ

 

気管支炎、喘息  ➡  胸と背中へ

 

便秘、食欲不振などの消化器症状  ➡  お腹全体へ

 

肝臓病  ➡  右側の上腹部(胸の下あたりから)

 

腎臓病  ➡  背中の下で背骨の両側

 

「ショウガ湿布」は血行促進・温め効果により、冷えや肩こりの解消が期待できそうです。

 

ショウガ湿布の作り方

① 生姜80gをすりおろして、ガーゼや木綿の布に包む。

 

② 水1ℓを鍋に入れて①のショウガ入れ沸騰寸前で火を弱める。

 

③ 弱火で沸騰しない程度に温め、約70度くらいする。

 

④ ③の中にタオルを浸し、軽く絞る。両端はお湯に漬けないように。

 

(熱いので絞る時は水道にひっかけて絞ると良いですよ。)

 

④ 温めたい場所に当て、その上にラップ(又はビニール)と乾いたタオルを重ねると冷めにくい。

 

⑤ 10分くらい湿布をしたら、2回とりかえる。

 

 

ショウガの足湯

ショウガ湿布で作った「ショウガ液」は沸騰しないように火を入れて、2回ほどは繰り返し使えるそうです。

今回は、残った「ショウガ液」を少し温めて足湯に入れてみました。

足湯はお湯の量が水深15㎝というこだわりがあります。

内くるぶしから指4本分上にあるツボ「三陰交」が隠れるくらいの深さです。

 

足湯のやり方はこちら

↓↓↓↓↓↓↓

 真冬日が続く今日この頃。もちろん気温は氷点下・・・こんな寒い日は動くのも億劫。だから余計に、手や足などの末端部分はもちろん、とにかく全身が冷え冷えします。今日はのんびりと足湯をしながら本でも読む事にしました。バケツにお湯を入れて足を温めるだけで簡単に全身ポカポカ&リラックスできます。足湯後は水分が残らないように、しっかり足を拭いてくつ下を履きます。今回は、私が実践している足湯のやり方をご紹介します。 足湯の準備  足湯セット バケツ(アイリスオーヤマのソフトバスケットSS:サ...
足湯の量は水深15cm♪足湯で「ぽかぽかデトックス&リラックス」 - 紡ぐ暮らしシンプルな暮らし

 

注意点
以前読んだ自然療法の本で、足湯の場合は「片足ずつ行う」とありました。
両足を一緒にやると、血の巡りが良くなりすぎて悪いモノを一気に循環させてしまうという理由のようです。
両手の場合も同じで、片手ずつ。

やってみた感想は・・・

肩こりにショウガ湿布は

「ビニールと乾いたタオル」の工程をはぶいたため、ショウガ液に浸したタオルはすぐに冷めてしまいました・・・。

「ビニールと乾いたタオル」は必須です。

血行が良くなり、目がぱっちりする!!という効果を期待したけれど、劇的に効果があったという感じではないかな。

湿布をしたときは、温かくて気持ちは良いです。

次はきちんと工程順にやってみよう。

 

足湯の方が効果を感じました。

全身が温まるので、指先も温かくなるし肩こりにも良いと思います。

血行が良くなったという実感があるのは、足湯の方かな。

片足ずつが少しめんどうだけど、冷えが強いときはやっぱり足湯にしようと思います。

最新の記事はこちらから