DIY・ハンドメイド セリアの手ぬぐいでエコバッグを作る 2018年3月27日 “食品トレー”、“牛乳パック”は、スーパーの回収BOXを利用しています。 今まではスーパーのビニール袋に入れて持参していたため、台所にビニール袋がぶらさがった状態。 結構テンションが下降してしまう見た目。 いずれ専用のエコバッグを購入しようと思っていたものの・・・今に至っています。 そんなとき、セリアで手ぬぐいを発見。...
食べる 初心者でも作れた!!スーパーに売っている材料だけで豆乳ヨーグルトを作ってみた 2018年3月24日 以前、マクロビのお店ですすめられた「豆乳グルト」。 さっそく購入して食べてみるとクセもなく普通に食べやすくて気に入りました。 最近ではスーパーでも見かけるようになりました。 ポッカサッポロ ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖(400g×6コ)クール便 送料無料 豆乳 イソフラボン 乳酸菌 無糖タイプ 食べる po...
暮らし スウェーデンに学ぶ、サスティナブルな暮らし方 2018年3月21日 東日本大震災を経験して、あたり前に過ごしていた日々の暮らしは、電気・ガス・水道・携帯・インターネットなどたくさんのものに支えられていることを痛感しました。 電力については原子力発電ではない自然のエネルギーやバイオエネルギーなどに変換できないものかなと本を読んだり、調べたり。 最初は、オフグリッドに興味深々。 グリッドは...
食べる アイスプラントでアート?!トマトとクリームチーズのチューリップ風サラダ 2018年3月18日 深い緑の多肉植物のような見た目で、葉の水滴のようなキラキラが美しいアイスプラント。 生で食べるとプチプチした歯ごたえで、ほんのりとした塩味を感じるけれどクセのない味。 自然のミネラルたっぷりの新食感野菜として「プッチーナ」という名前で店頭に並んでいたりします。 いつも生でサラダとして食べていたのですが、見た目の可愛...
食べる 自然からの贈りもの、春を感じるフキノトウ 2018年3月15日 3月に入り北国秋田もようやく雪が溶け、春の訪れを感じる季節になりました。 散歩コースの歩道や公園に少し残った雪の間からチョコンと顔をのぞかせている「フキノトウ」 淡い黄緑色が目をひきます。 今日はワンズといつもの散歩コースを変更し、ぶらりぶらりとフキノトウ探し。 陽当たりの良い所ではすぐに花が咲いてしまうので、周...
暮らし ミニマムな食器棚、あえて収納力の低いケビントを使う 2018年3月13日 食器は好きで本当はもっとたくさん欲しいなぁと思っています。 現在の食器は、ほとんどセリアやダイソー、ニトリなどで購入したものばかり。 扱いが雑なので、プチプラなものをそろえていました。 食器が割れたり欠けたりした時に「金継ぎ」なるワザで修復することが可能とは知っていたものの、「漆」で接着っていう部分が気になって。 し...
食べる 【おやつ】アーユルヴェーダのおやつ、デーツ(ナツメヤシの実)のチョコレートコーティング 2018年3月5日 砂糖の代わりの甘味として使われることもある「デーツ=ナツメヤシの実」 ヨーグルトにドライフルーツを刻んで入れ、翌日の朝に少しプルンとなったドライフルーツと一緒に食べるヨーグルトが好き。 レーズン・プルーン・クランベリー・ブルーベリー・マンゴーの他に何かないかなと、いろいろドライフルーツを調べていて目にとまったのが「デ...
DIY・ハンドメイド セルフリノベーション♪フローリングを白くペイントする 2018年3月2日 家を建てた時に、1Fの床は桧の無垢フローリングにしました。 少しふんぱつして、結構こだわって選んだ無垢材。 しかし、中型犬(シェットランド・シープドッグ)のワンズ1号・2号の爪で、床のいたる所が傷だらけ。 そこで、数年前に海外のインテリアサイトやDIYサイトなどを参考にして、思い切って床を白くペイントしてみました。 ...