食べる 今年の梅仕事① 梅干しを作る 1.塩漬け~2.白梅酢が上がるまで 2018年6月21日 梅仕事としては、前に梅酒を作ったことがあります。 作ったのは6年前。 料理やお菓子に使ったり、炭酸で割って飲んだり。 今年で使い切ることになりそう。 6月に入り、スーパーに梅が並ぶようになったので、今年は梅干しと梅シロップを作ってみることにしました。 いずれも初めて作るので、今後のために今年の作り方を記録しておこうと思...
ゼロ・ウェイスト 裂き編みの犬用ベッドカバーが完成したけれど・・・ 2018年6月18日 古くなったシーツをリメイクして、裂き編みでチマチマ編んでいた犬用のベッドカバー。 直径を70㎝から80㎝へ変更したところ、裂き編みの布紐が足りない。 古い布を入れている箱を開けて、いろいろな布を物色。 夫の古いYシャツ、パジャマ、枕カバー、クッションカバーを作った時の端切れなど・・・ 一度ほどいて、いろいろな古布...
健康 【無印良品】インド綿の草履スリッパで快適&健康に 2018年6月11日 夏用のスリッパは、せっかく本を買ったのだから、コットンやリネン糸で編んでみよう!! と考えていたものの・・ 寝相の良ろしくないワンズ1号の“特大裂き編みマット”を編み直し中のため、編み物はしばらくこちらに専念中。 なんだかんだで梅雨の季節。 そして本格的な夏がやってくる。 そんな時、枕カバーを購入するために立ち寄っ...
食べる pickup 【おやつ】梅酒の梅のジャム以外の再利用方♪チョコ梅ボール作り 2018年6月10日 梅仕事の代表の1つ梅酒。 この梅酒の梅の再利用について、ジャム以外で何かないかなと考えていました。 今回はジャム以外の再利用方として、チョコラムボールのようなお菓子を作ってみます。 チョコラムボールは、細かくしたスポンジケーキやカステラに刻んだラムレーズンやラム酒、溶かしたチョコレートなどを混ぜて作ります。 ネットで「...
暮らし 一番乗りはピエール・ドゥ・ロンサール♪今年のつるバラの様子 2018年6月7日 初めてピエール・ドゥ・ロンサールを見た時、可愛らしい可憐な花の姿に「なんて美しいんだろう・・・」と感動して動けなかったことがありました。 こんな花が自宅の庭で咲いてくれたら、それはそれは感動するだろう。 いろいろなサイトを見ては素敵だな~とウットリしながらも、綺麗に咲かせるために必要なお手入れの数々・・・ 見事なローズ...
食べる pickup 【おやつ】スギナ粉を利用したおやつ作り 2018年6月5日 今年は初めての試みで、庭にどんどん自生する「スギナ」を乾燥させて、緑茶に少量ブレンドしたり、入浴剤として利用したりしています。 クッキーやパウンドケーキ、アイスクリームなどにも利用しやすいように、乾燥したスギナを乳鉢を使ってパウダー状にしてみました。 パウダー状にしておけば、お菓子作りに利用しやすいし、生命エネルギーに...