食べる 【おやつ】柑橘の皮+チョコでオランジェット風~日向夏(ひゅうがなつ)~ 2018年4月16日 日向夏(ひゅうがなつ)の皮を使って、オレンジピールにチョコをからめたオランジェット風のおやつを作ってみました。 我が家では、あまり頻繁に使うことがないポン酢。 常備していないため突然必要になったある冬の日、家にあった柚子で自家製の柚子ポン酢を作ってみたらなかなか美味しい。 簡単なので、ポン酢は購入せずいろいろな柑橘類...
食べる 【おやつ】簡単すぎてビックリ・・・濃厚アイスクリームを手作りする 2018年4月6日 お風呂上りにアイスクリームを食べる瞬間、この上ない幸せを感じます。 去年の夏は、連日チョコミントアイスを食べていました。 寒がりの冷え性なのに、冬の間もお風呂上りにストーブの前で食べるアイスクリームが幸せすぎてやめられない。そして気づけば当たり前の習慣となっている今日このごろ。 ただ最近感じるのは、お風呂上りに食べるア...
食べる 初心者でも作れた!!スーパーに売っている材料だけで豆乳ヨーグルトを作ってみた 2018年3月24日 以前、マクロビのお店ですすめられた「豆乳グルト」。 さっそく購入して食べてみるとクセもなく普通に食べやすくて気に入りました。 最近ではスーパーでも見かけるようになりました。 ポッカサッポロ ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖(400g×6コ)クール便 送料無料 豆乳 イソフラボン 乳酸菌 無糖タイプ 食べる po...
食べる アイスプラントでアート?!トマトとクリームチーズのチューリップ風サラダ 2018年3月18日 深い緑の多肉植物のような見た目で、葉の水滴のようなキラキラが美しいアイスプラント。 生で食べるとプチプチした歯ごたえで、ほんのりとした塩味を感じるけれどクセのない味。 自然のミネラルたっぷりの新食感野菜として「プッチーナ」という名前で店頭に並んでいたりします。 いつも生でサラダとして食べていたのですが、見た目の可愛...
食べる 自然からの贈りもの、春を感じるフキノトウ 2018年3月15日 3月に入り北国秋田もようやく雪が溶け、春の訪れを感じる季節になりました。 散歩コースの歩道や公園に少し残った雪の間からチョコンと顔をのぞかせている「フキノトウ」 淡い黄緑色が目をひきます。 今日はワンズといつもの散歩コースを変更し、ぶらりぶらりとフキノトウ探し。 陽当たりの良い所ではすぐに花が咲いてしまうので、周...
食べる 【おやつ】アーユルヴェーダのおやつ、デーツ(ナツメヤシの実)のチョコレートコーティング 2018年3月5日 砂糖の代わりの甘味として使われることもある「デーツ=ナツメヤシの実」 ヨーグルトにドライフルーツを刻んで入れ、翌日の朝に少しプルンとなったドライフルーツと一緒に食べるヨーグルトが好き。 レーズン・プルーン・クランベリー・ブルーベリー・マンゴーの他に何かないかなと、いろいろドライフルーツを調べていて目にとまったのが「デ...
食べる 【料理】絶品!!和風イタリアンなトマトソースで食べる豆腐のサラダ 2018年2月20日 あまり生野菜のサラダを好んで食べる方ではありません。 しかし、年を重ねるにつれ野菜もバランス良く食べるように意識するようになりました。 基本的には手抜きご飯が多いけれど。 どちらかと言えば温野菜の方が好きなのですが、生野菜の方が酵素なども効率的に摂れるようなので、少しずつでも生の野菜を食べるように工夫しています。 ...
食べる 【おやつ】オーブンにお任せでOK!!簡単ドライアップルの作り方 2018年2月13日 あまり果物を食べない我が家ですが、りんごは比較的よく購入する果物の1つです。 1日1個のりんごは医者を遠ざけると言われるくらいだから、健康にも良い体に優しい食べ物のイメージがあります。 子供の頃、風邪で寝込んだりして何も食べたくない時でも、母親がすりおろしてくれたりんごは食べることができました。 今も自分ですりおろし...
食べる eat 酵素不足解消!!日本の伝統食「甘酒」は炊飯器で簡単に作れました。 2018年1月13日 甘いものが大好きで、飲み物も料理にも砂糖を使う事が多い我が家。 冷えとりで食べ物の陰陽を意識するようになった時、白砂糖は体を冷やすと知り、甜菜糖・きび糖に変更しました。 その流れで、いずれは砂糖の使用量を減らしていきたいなと考えていて。 料理に使う砂糖を甘酒で代用するという方法を知りました。 ただ、甘酒は酒粕で作ったも...