
ガス台の下の引き出しに、鍋、フライパン、蓋などを専用のスタンドを使って収納しています。
掃除しやすいように調理器具は全て引き出し収納にしていたけれど、良く使うものだけ換気扇の下に吊り下げてみるという方法を試してみました。
その結果、吊り下げた方が便利だったので、毎日使うフライパンと鍋2種類を吊り下げておくことに。
鍋は、IKEAのステンレス片手鍋が2種類で、使いやすくて気に入っているけれど、この鍋の蓋の収納が悩みの種でした。
他の蓋とは違う「コの字型」のつまみの形状が、フライパンスタンドにうまく引っかからない。
つっぱり棒を使って抑えても、横に動いてしまう。
引き出しの裏にフックを2か所貼って収納しようとしたら、ガラス蓋でそれなりの重さがあるため落ちてしまう。
毎回、プチストレスを感じてしまいます。
何か良いアイディアがないかなぁ・・・とPinterestを見ていたら、海外のサイトの鍋収納に真似できそうなものがありました。
「コの字型」のつまみ部分を取ってに引っかけて一緒に吊るしただけ。
鍋と蓋を一緒にして吊るすという発想はなかったなぁ。
おかげで、蓋の収納のプチストレスが解消されました。