3月に入り北国秋田もようやく雪が溶け、春の訪れを感じる季節になりました。 散歩コースの歩道や公園に少し残った雪の間からチョコンと顔をのぞかせている「フキノトウ」 淡い黄緑色が目をひきます。 今日はワンズといつもの散歩コースを変更し、ぶらりぶらりとフキノトウ探し。 陽当たりの良い所ではすぐに花が咲いてしまうので、周...
-
DIY・ハンドメイド
ペンキで壁を真っ白に塗ってみました2019年5月23日
-
ゼロ・ウェイスト
布製品のリサイクルと堆肥化のこと2020年5月12日
-
暮らし
初心者でも簡単に作れる「さしす梅干し」が美味しくて感動♪2019年11月11日
-
ゼロ・ウェイスト
脱プラスチック生活の前に知っておきたいこと2019年6月20日
-
暮らし
キャンドル瞑想2020年1月6日
-
ゼロ・ウェイスト
ゼロ・ウェイストに近づくために・・・古いシーツを断捨離→裂き編みで新たに生まれ変わらせる2018年4月19日
-
食べる
【おやつ】スギナ粉を利用したおやつ作り2018年6月5日
-
ゼロ・ウェイスト
【おやつ】バナナで作るアイスクリーム♪卵・砂糖・乳製品不使用ヴィーガンOK2019年7月30日
新着記事
食器は好きで本当はもっとたくさん欲しいなぁと思っています。 現在の食器は、ほとんどセリアやダイソー、ニトリなどで購入したものばかり。 扱いが雑なので、プチプラなものをそろえていました。 食器が割れたり欠けたりした時に「金継ぎ」なるワザで修復することが可能とは知っていたものの、「漆」で接着っていう部分が気になって。 し...
砂糖の代わりの甘味として使われることもある「デーツ=ナツメヤシの実」 ヨーグルトにドライフルーツを刻んで入れ、翌日の朝に少しプルンとなったドライフルーツと一緒に食べるヨーグルトが好き。 レーズン・プルーン・クランベリー・ブルーベリー・マンゴーの他に何かないかなと、いろいろドライフルーツを調べていて目にとまったのが「デ...
家を建てた時に、1Fの床は桧の無垢フローリングにしました。 少しふんぱつして、結構こだわって選んだ無垢材。 しかし、中型犬(シェットランド・シープドッグ)のワンズ1号・2号の爪で、床のいたる所が傷だらけ。 そこで、数年前に海外のインテリアサイトやDIYサイトなどを参考にして、思い切って床を白くペイントしてみました。 ...
先日のオリンピック、男子フィギュアスケート。 右足首のケガを乗り越えて、オリンピック2連覇の偉業を成し遂げた羽生選手の演技はとても感動的でした。 インタビューでは「右足に感謝しかないです。」と語っている姿に、彼の「おかげさま」と「ありがとう」の精神が伝わってくるようでした。 想像もつかないような大舞台であるオリンピ...
時間的に余裕があると、「あしたでもいいかな・・・」という先延ばし思考になりがちな性格。 また、特に寒い日だと、さっさと家事を終わらせるつもりが、だらだらと家事をするせいで余計に時間がかかったりします。 そして、時間がかかるような、だらだら家事を繰り返しているせいで、だんだんと家事が億劫になる・・・という負のスパイラル...
あまり生野菜のサラダを好んで食べる方ではありません。 しかし、年を重ねるにつれ野菜もバランス良く食べるように意識するようになりました。 基本的には手抜きご飯が多いけれど。 どちらかと言えば温野菜の方が好きなのですが、生野菜の方が酵素なども効率的に摂れるようなので、少しずつでも生の野菜を食べるように工夫しています。 ...
これから50代をむかえるにあたって、今後自分のために購入する洋服は、吟味して本当に必要だと思えたら購入しようと心がけています。 そのため、洋服はだいぶ少ない状態を維持できていると思います。 だた数が少ない分ヘビーローテーションになるので、普段着はプチプラを愛用中。 プチプラといえども、稀にお値段のわりにすこぶる着心地...
あまり果物を食べない我が家ですが、りんごは比較的よく購入する果物の1つです。 1日1個のりんごは医者を遠ざけると言われるくらいだから、健康にも良い体に優しい食べ物のイメージがあります。 子供の頃、風邪で寝込んだりして何も食べたくない時でも、母親がすりおろしてくれたりんごは食べることができました。 今も自分ですりおろし...
台所がそんなに広くない我が家。 キッチンカウンターの購入を検討してはいたものの、なかなかピッタリサイズがないので、DIYで作った棚を今でもキッチンカウンターとして使用しています。 熱い鍋も置けるかな?と考えてカウンタートップはタイルを貼ったのですが、このタイルの目地の汚れが今回の悩みの種でした。 25mmモザイクタ...
自己紹介
Sachi
☆私:Sachi
☆シェルティー♀:チロル
(享年16才8ヶ月)
2019年5月16日に旅立ちました。
☆シェルティー♀:キナリ
(享年13歳1ヶ月)
2022年1月21日に旅立ちました。
北国秋田で2頭のシェルティーと
暮らしていました。
現在は2頭とも虹の橋を渡り、
50代の独り暮らし中。
エコな事、ゴミを減らす暮らしを模索中。
シンプル&ミニマム
サスティナブル
自然と調和・・・
などを意識しながら生きていきたいと考えています。
☆シェルティー♀:チロル
(享年16才8ヶ月)
2019年5月16日に旅立ちました。
☆シェルティー♀:キナリ
(享年13歳1ヶ月)
2022年1月21日に旅立ちました。
北国秋田で2頭のシェルティーと
暮らしていました。
現在は2頭とも虹の橋を渡り、
50代の独り暮らし中。
エコな事、ゴミを減らす暮らしを模索中。
シンプル&ミニマム
サスティナブル
自然と調和・・・
などを意識しながら生きていきたいと考えています。
最近の投稿
-
DIY・ハンドメイド簡単に安くカーテンを作りたい!!無印良品の「掛けふとんカバー」でメジャー不要のカーテンを作ってみました。2021.09.21
-
暮らし「年を取っても一緒にいたい」と思った六魯(rokuro)のカップ&ソーサー2021.09.14
-
食べるホットサンドメーカーがなくてもOK!!フライパンで作る簡単ホットサンド♪2021.09.11
-
DIY・ハンドメイド北欧or韓国インテリア?縫わずに簡単 ナチュラル木のビーズで手作りカーテンタッセル2021.09.09
-
ゼロ・ウェイストヴィーガン&プラントベースの簡単手作りチョコレート♪オイル&ココア&砂糖で作れる!!2021.09.05
-
ゼロ・ウェイスト不耕起栽培の家庭菜園2021.07.02
-
暮らし理想の夜時間の過ごし方 ホッとゆるむ7つのリスト2020.12.14
-
ゼロ・ウェイスト【プラスチックフリー】外出自粛で整理整頓=古着をゴミとして捨てる前に…裂き編みのススメ2020.05.20
人気記事
データはありません
アーカイブ