台所をさらにミニマムにする計画を立てる
スポンサーリンク

家を建てたとき、台所周りは石膏ボードの状態で引き渡しをしていただき、自分でペイントしたり、タイルを貼ったり。

DIYで完成させたので、とても愛着のある場所です。

 

白くペイントしたケビントを食器棚として使用。

 

レンジ台も市販品ではサイズがなかったので、とりあえずDIYしたモノを今も使っています。

レンジ台も、壁につけた棚も、少しDIYをしたい今日この頃。

1Fの壁紙も汚れてきたので、漆喰か珪藻土を塗りたいしなぁ。

 

そこで、DIYをする前にもう一度「モノ」の見直し作業をしています。

 

台所は定期的に見直しをしていて、モノは少ない方ではあるけれど・・・

なんだか気づくと散らかっている。

私の場合、「モノの住所を決める」けれど、結局そこにしまわず出しっぱなしということが多い。

どうしてだろう?と考えてみると・・・

・取り出すまでのアクションが多い

・そもそも動線に合っていない

・使用頻度にわけて収納できていない

そんな理由が思いあたります。

 

今回は、モノの見直しが終わったら、収納についても一度じっくり考えてみようと思っています。

 

これからは、大きなモノ・重いモノは買わないようにして、軽量化をしていきたい。

そして、買替の必要がある道具などを選ぶときは、十分に考えて購入を検討しようと思います。

「1つで何役もこなす」という、ミニマリストの基準で考えて、複数の用途に使えるモノを厳選していきたいところ。

 

今は、フライパン選びに悩んでいます。

テフロン加工が剥げてしまい、現在は「茹でる」で登場することしかなくなった、ティファールのウォックパン28㎝くらいのサイズが良いのだけれど。

フライパンとしても、鍋としても使えるモノを探してみたいなと思います。

スポンサーリンク
おすすめの記事