【プラスチックフリー】オーガニックコットンのガラ紡糸で編むエコたわし
スポンサーリンク

 

 

最近、断捨離したもの。

 

・メラミンスポンジ

・アクリルたわし

 

 

洗面所、トイレ、浴室、台所で使っていたメラミンスポンジ。

洗剤なしで綺麗になるので、地球に環境に、優しいと思っていました。

 

 

食器を洗うときに使うアクリル毛糸で編んだ『アクリルたわし』

ワッフル編みのポコポコがなかなか使い勝手が良いのです。

もちろん、軽い汚れなら洗剤いらず。

地球に環境に、優しいと思っていました。

 

 

しかし…

 

 

小さな小さな繊維くずが取れていて、この小さな繊維くずも、マイクロプラスチックとなり海に流れついているのだそうです。

 

 

しかも…

 

 

「水あか取りに使うメラミンスポンジや、ポリウレタン製のスポンジは削れやすく、マイクロプラスチック発生量はアクリルより多い。」とも言われているのです。

 

 

 

たしかに…

 

メラミンスポンジはだんだん小さくなっていくけれど、削れて失くなった部分の行き先なんて、考えてもいませんでした。

 

 

 

びわこふきん

 

メラミンスポンジやアクリルたわしに代わるモノとして、真っ先に考えたのは『びわこふきん』

 

ガラ紡糸を日本独自の紡績方法で織った木綿のふきん。

表面がデコボコしていているガラ紡糸が、油や汚れを取り込んでくれるため、『洗剤なしで洗えるふきん』として、食器洗いの際に愛用している方も多いですよね。

 

気にはなっていたけれど、まだ使った事がありません。

木綿なので、これなら小さな繊維くずが出たとしても大丈夫そう。

 

私の場合は、ふきんで洗い物をするという習慣がなかったため、試しに無印の落ちワタふきんで皿洗いをしたところ…

慣れていないせいか洗いにくい。

 

やっぱり、アクリルたわしのような形が合っているようです。

 

 

オーガニックコットンのガラ紡糸

 

今まで使っていたのは、アクリル毛糸で手編みした『ワッフル編みのアクリルたわし』

アクリル毛糸ではなく、オーガニックコットンの糸で同じように編んだら良いかな?

びわこふきんに使われる『ガラ紡糸』の『糸』があれば編めるかな?

 

そんな事を考えながら、『ガラ紡糸』を探してみたら・・・

 

ありましたっ!!

 

 

オーガニックコットンの落ち綿を原料に

『ガラ紡(がらぼう)』という古い機械で

ゆっくり、ゆっくり。

育てるように紡がれた手紡ぎ風の糸です。

 

木玉毛織 株式会社

 

 

オーガニックコットンで、イメージにピッタリの糸です。

 

 

オンラインショップがあったので、早速購入してみました。

 

kitama online ガラ紡の糸【キナリ】

 

 

 

糸の種類は3タイプ

 

糸の種類が3タイプあって、どんな感じか実際に見て触ってみたかったので、それぞれ注文してみました。

 

 

 

①単糸 -tanshi-

 

紡いだそのままの無撚糸で、強度はやや頼りないけれど素朴な風合いが出る糸。

2~3本取りで使うようです。

 

 

②双糸 -soushi-

 

ガラ紡糸を2本撚り合わせたもので、単糸よりも太い。

柔らかくてもしっかりした仕上がりになるそうです。

出来上がりの厚みが、3タイプの中で1番厚くなるそうです。

 

 

③カベ糸 -kabeito-

 

ガラ紡の単糸と、オーガニックコットンのストレートの極細糸を2本撚り合わせたもの。

比較的丈夫との事で、編み物にも扱いやすくて良いそうです。

 

 

 

 

 

ガラ紡糸たわし いろいろ

 

 

単糸+カベ糸の組み合わせで『こま編み』の基本の丸型

 

 

 

『こま編み』だと少し厚めのコースターという感じかな。

 

 

 

 

 

カベ糸1本で編んだワッフル編み

 

 

 

 

洗面所・トイレにはチビッコサイズをぶら下げて

単糸+双糸

 

 

 

 

2週間経過後のヨレっと感のある丸形の『リフ編み』と『こま編み』

 

 

使ってみた感想

 

・『こま編み』のエコたわし

毛糸に比べると、ふんわりとした感じはないので、とても薄く感じます。

洗えないわけではないけれど、もう少し厚みがある方が扱いやすいと思いました。

 

 

 

・『ワッフル編み』のエコたわし

カベ糸1本だけで編んだけれど、適度な厚みがあります。

以前のアクリルたわしと同じような感覚で使えました。

 

 

 

・『リフ編み』のエコたわし

今回初挑戦の編み方です。

カベ糸1本だけで編んだけれど、今回の3種類の編み方の中では一番ふっくらしていて洗いやすいです。

動画を見ながら編んだのですが、『リフ編み』はまだまだ修行が必要です・・・

 

 

洗いやすさは『リフ編み』が圧倒的に良いと感じました。

乾きやすさの点では、隙間のある『ワッフル編み』が断然に乾きやすいです。

 

乾きやすい『リフ編み』が出来たら良いのだけれど。

 

とりあえず、編み慣れて使い慣れている『ワッフル編み』のエコたわしを作り置きしようと考えています。

 

糸の組み合わせで、仕上がりがどう変化するのかも楽しみです。

 

 

これでまたひとつ、プラスチックフリー。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事