パソコンデスクをDIYで作りました。
とある、日曜日。
暇だったので作りました(笑)
1日で完成する簡単なものです。
以前DIYで作ったベッドとダイニングテーブルを解体して作ったので、材料費はゼロ円。
ソファに座って食事をする事が多くなったので、ダイニングスペースをパソコン作業をするスペースにしようかな・・・とずっと考えていて。
家計簿の管理や、レシピの整理、ラベル作りで使う事の多いプリンターも、机の上にあった方が使いやすいし。
そんな事を考えながら、家にある解体できそうなモノを物色。
天板(183㎝×44.5㎝)
天板は、以前DIYで作ったベッドを解体して、側面の2×4材4本と、ベッド作りで残っていた2×4材1本の計5本で作りました。
ダボ継ぎしたかったけれどダボが足りなかったので、今回は2×4材を5本並べて、裏側を5本の角材で留めています。
この角材も、以前作ったベッドですのこを乗せるために使っていたものをノコギリで切って再利用しました。
脚はIKEAのOLOV(オーロブ)
脚はダイニングテーブル作りで使っていた、IKEAのOLOV(オーロヴ)を使用。
脚の長さが60~90㎝の間で調節できるので、自分サイズの丁度良い高さに合わせる事ができる所が気に入っています。
天板の厚さが25mm以上となっているので、厚さが30mmはある2×4材ならでピッタリです。
プリンターと古道具の小引出しを置いても余裕のサイズ
長さが183㎝なので、プリンター・パソコン・小引出しがゆったりと置く事ができました。
小引出しは、父親が愛用していた古道具で形見分けとしてもらってきたモノを白くペイントしています。
財布、病院受診セット、家計管理で残ったお金、カード払いした分のお金、医療費のファイルなどを分類しています。
家計管理の方法を『クリアファイル家計簿』に変更して試している段階なので、無印良品のA5バインダー2冊も机の上に置いています。
変更してから3ヶ月目に突入しましたが、私には合っているようなので今後も継続するつもりです。
fa-yenクリアファイル家計簿については、まだ改善途中です。また別の機会に記事にしたいと思います。
失敗した事が1つ
最期に
新型コロナウィルスの流行で、マスクが足りないと言われている時。
私自身は全く不安になる事はありませんでした。
マスクが品切れで購入できないなら作れば良いかな?
古くなったガーゼのシャツや、仕切りとして使っていたガーゼのカーテンなどを再利用しよう。
そんな風に考えていました。
普段の暮らしの中で、当たり前にあった便利な使い捨てのモノ。
今回のような状況を体験する事で、どれほど使い捨てのモノの頼っているのかが良く分かります。
時間のない現代人にとっては、とても便利でありがたいもの。
けれど、『無いから買う』という思い込みが当たり前すぎて、『代用できるものは何か?』という思考回路が開かない。
便利な生活に慣れていた私たちの頭は、考える力が退行しているように感じます。
受動的で思考停止の状態です。
そして『無いのに買えない』時の不安感はどんどん伝染するように思いました。
そんな事もあって今回のパソコンデスクは、全て家にあるモノで形にしよう!!と決めていました。
普段から、家にあるモノや身の回りのモノを利用して工夫する。
知恵を使って、そんな習慣を身につけていきたいな。
そんな風に考えています。