ゼロ・ウェイスト pickup ゼロ・ウェイストに近づくために・・・古いシーツを断捨離→裂き編みで新たに生まれ変わらせる 2018年4月19日 古い布物を断捨離するときに、リメイクできないかなと一度考えてみます。 ゴミ袋に入れて捨てるのは簡単だけれど、それを燃やすにしても埋めるにしても処理するために燃料などのエネルギーが使われるわけだし・・・と思ってしまいます。 カバーやカーテンにしてみたり、お弁当を包むハンカチにしてみたり、パッチワークにしてみたり・・・ い...
食べる 【おやつ】柑橘の皮+チョコでオランジェット風~日向夏(ひゅうがなつ)~ 2018年4月16日 日向夏(ひゅうがなつ)の皮を使って、オレンジピールにチョコをからめたオランジェット風のおやつを作ってみました。 我が家では、あまり頻繁に使うことがないポン酢。 常備していないため突然必要になったある冬の日、家にあった柚子で自家製の柚子ポン酢を作ってみたらなかなか美味しい。 簡単なので、ポン酢は購入せずいろいろな柑橘類...
DIY・ハンドメイド ペットの毛やホコリも良くとれる、セリアのアクリル毛糸でエコモップを作る 2018年4月14日 台所用にアクリルたわしを作ろうと思い購入していたセリアのアクリル毛糸。 食器洗いとシンク洗いには、“ワッフル編み”で作ったアクリルたわしを使っています。 動画を見ながら、最近やっと覚えた編み方なので、形はいびつ。 ウールの原料は「羊毛」の天然繊維なので、最終的に土に還すことができるけれど、アクリルの原料はアクリロニトリ...
DIY・ハンドメイド セリアの毛糸30個 & ニトリの枕でソファーをイメージチェンジしてみる 2018年4月12日 10年以上も愛用している3人掛けの白いソファー。 小さなリビングでは場所をとる大物なので、断捨離の候補にもあがったことがあるけれど、座り心地と寝心地の良さに、最終的に手放すことをやめました。 ただ、座面をホジホジするワンズ2号の行いにより、座面には剥がれた箇所もあり。 だいぶヨレヨレ感が目立ちます。 張り替え修理をして...
食べる 【おやつ】簡単すぎてビックリ・・・濃厚アイスクリームを手作りする 2018年4月6日 お風呂上りにアイスクリームを食べる瞬間、この上ない幸せを感じます。 去年の夏は、連日チョコミントアイスを食べていました。 寒がりの冷え性なのに、冬の間もお風呂上りにストーブの前で食べるアイスクリームが幸せすぎてやめられない。そして気づけば当たり前の習慣となっている今日このごろ。 ただ最近感じるのは、お風呂上りに食べるア...
暮らし ZERO WASTE(ゼロ ウェイスト)ゴミを出さない暮らしに近づくために。 2018年4月2日 本を読むのが好きで、ネットで興味のある本を探しては購入していました。 電子書籍にすればミニマムで良いのだろうけれど、寝る前にベッドで読む時はやっぱり紙の本がいいなぁと思っています。 ただ今後は、たまにしか利用していなかった図書館を積極的に利用して、すぐに増えてしまう本の購入を控えることにしました。 図書館に行ってみると...
DIY・ハンドメイド セリアの手ぬぐいでエコバッグを作る 2018年3月27日 “食品トレー”、“牛乳パック”は、スーパーの回収BOXを利用しています。 今まではスーパーのビニール袋に入れて持参していたため、台所にビニール袋がぶらさがった状態。 結構テンションが下降してしまう見た目。 いずれ専用のエコバッグを購入しようと思っていたものの・・・今に至っています。 そんなとき、セリアで手ぬぐいを発見。...
食べる 初心者でも作れた!!スーパーに売っている材料だけで豆乳ヨーグルトを作ってみた 2018年3月24日 以前、マクロビのお店ですすめられた「豆乳グルト」。 さっそく購入して食べてみるとクセもなく普通に食べやすくて気に入りました。 最近ではスーパーでも見かけるようになりました。 ポッカサッポロ ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖(400g×6コ)クール便 送料無料 豆乳 イソフラボン 乳酸菌 無糖タイプ 食べる po...
暮らし スウェーデンに学ぶ、サスティナブルな暮らし方 2018年3月21日 東日本大震災を経験して、あたり前に過ごしていた日々の暮らしは、電気・ガス・水道・携帯・インターネットなどたくさんのものに支えられていることを痛感しました。 電力については原子力発電ではない自然のエネルギーやバイオエネルギーなどに変換できないものかなと本を読んだり、調べたり。 最初は、オフグリッドに興味深々。 グリッドは...
食べる アイスプラントでアート?!トマトとクリームチーズのチューリップ風サラダ 2018年3月18日 深い緑の多肉植物のような見た目で、葉の水滴のようなキラキラが美しいアイスプラント。 生で食べるとプチプチした歯ごたえで、ほんのりとした塩味を感じるけれどクセのない味。 自然のミネラルたっぷりの新食感野菜として「プッチーナ」という名前で店頭に並んでいたりします。 いつも生でサラダとして食べていたのですが、見た目の可愛...