初心者でも簡単に作れる「さしす梅干し」が美味しくて感動♪
スポンサーリンク

 

今まで作ったのは、赤しそをふんだんに使った、梅干しや梅漬け。

「酸っぱ~い」梅干しor梅漬けよりも、私は「ハチミツ梅干し」のような酸味が強くなくほんのり甘い方が好き。

クロネコヤマトで以前「紀州完熟梅干し」を購入していて、この梅干しが一番好みの味だった。

いつかこんな梅干しを作りたいな・・・と考えていて、「白梅干し」や「ハチミツ梅干し」などのワードで検索。

そして見つけたのが「さしす梅干し」でした。

 

完熟の梅を

・さ(砂糖)

・し(塩)

・す(酢)

に漬けた後に干すだけ。

 

塩が少なめだけれど、酢がたっぷり入っているので傷みにくい。

また「カビが生える」「梅酢があがらない」などの失敗も少ないのだそうです。

 

 

材料

 

・完熟梅:1kg(1000g)

(スーパーの見切り品コーナーにあった黄色い梅を使いました。)

・氷砂糖(またはザラメ糖):300g

・粗塩:100g

・酢:800ml

 

 

作り方

①梅を水で洗い、竹串でなり口のホシ(軸)を取り除く。

 

②キッチンペーパーで水気を拭き容器に入れる。

 

③氷砂糖(またはザラメ糖)と粗塩を入れてから、酢を回しかける。

氷砂糖を使ったので、容器に氷砂糖と梅が交互になるように入れ、粗塩を上から投入した後で、酢を回しかけました。

 

④冷暗所に2週間以上おく。

梅が浮いてきたので、水を入れたビニール袋を重しにしました。

 

 

⑤晴れの日が続く時に、三日三晩干す(土用干し)

そのまま夜露にもあて、朝は梅の上下をひっくり返す。

 

 

 

 

さしす梅干しが完成

 

左側の少し大きめなのが「なにわ梅」

右側が「豊後梅」

 

 

 

豊後梅は中がジューシーでもう少し干した方が良いのだろうか・・・

なにわ梅の方は良い感じに仕上がりました。

 

ほんのり甘くて酸っぱくて美味しい!!

以前購入していた「紀州完熟梅干し」に近いかな。

 

 

さいごに

本当は8月のお盆過ぎ干す予定だったけれど・・・

 

親の介護施設脱走事件&緊急入院などで、バタバタしまくり。

土用干しの事をすっかり忘れていました。

 

その後は晴れが続くどころか、台風ばかり。

天気が不安定で、やっと干したのが10月の末。

 

さし酢に2週間以上漬ける行程が、約3ヶ月漬ける事になりました(汗)

 

材料も少なくて良いし、行程も簡単、味も好みなので、来年は倍量で作ろうかな。

 

瓶に取り分けた「さし酢」も、いろいろな用途があるようなので、ゆっくり活用してみたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事